1: 名無しのログ ID:LqY/9e900
スクリーンショット (954)
なお16は買わない模様


オーバーウォッチ2のザリアなどの弱体化内容が確定

スターオーシャン6、戦闘もキャラもストーリーも面白かったわ

『ペルソナ5R』を買ったワイ、やめ時が分からない

地球防衛軍6の思い出

エルデンリング発売前「マップ広すぎ!16倍!」キャッキャッ→

【FF14】 「ゲーム用語は別言語」光の戦士たちが当たり前に使っているFF14用語が混ざった文章を見た一般人さんの反応がこれ

2: 名無しのログ ID:VQGHJ2tS0
1から宇宙出るようなゲームやし
坂口がSFって言ってた

19: 名無しのログ ID:17NgiT/KM
>>2
これな

237: 名無しのログ ID:/OQBCnRX0
>>2
1に宇宙要素あった??
全然覚えてないんやがタイムリープしただけちゃうの

247: 名無しのログ ID:oe4BMKSV0
>>237
浮遊城ってダンジョンが宇宙にある
そこでロボットの敵も出てくる

258: 名無しのログ ID:hMYTq1M80
>>247
あれ宇宙だったのか雲より高い程度かとおもてた

277: 名無しのログ ID:/OQBCnRX0
>>247
全然覚えてねえ…
おかしいな

638: 名無しのログ ID:+/OlNNo30
>>277
終盤の難所やぞ

656: 名無しのログ ID:CHNUPsEyd
>>638
確かラスダンの一つ前のダンジョンだよな

4: 名無しのログ ID:3YXZPL3ca
FFなんて毎回全然ちゃうのにな

5: 名無しのログ ID:/jDoUvzO0
FFに中世のイメージあるのカインとかくらいだろ

8: 名無しのログ ID:Q7Hn+AMe0
スチームパンクのイメージがある

12: 名無しのログ ID:oe4BMKSV0
>>8
中世というよりラピュタやナウシカが近いよな

9: 名無しのログ ID:oe4BMKSV0
1から飛空艇ある定期
最初は飛空船やったかな

25: 名無しのログ ID:17NgiT/KM
>>9
飛空艇
ロボット
古代の優れた文明
空に浮かぶ古代遺跡

1の内容や

11: 名無しのログ ID:cJb0paoF0
4とかいきなり月行くからな

13: 名無しのログ ID:8htWwvmKp
PS5買えないなら買えないやろ

14: 名無しのログ ID:DDcxF/c90
中世っぽいのはガチでプレイヤー側が勝手に思ってるだけでそんな描写は全然無い

16: 名無しのログ ID:pGD3/ms70
5とか隕石がふってきて
風の様子が変なのだだよ

22: 名無しのログ ID:mJ+Rldhpd
イヴァリースすき

27: 名無しのログ ID:17NgiT/KM
>>22
イヴァリース好きなワイ、FF12はなんか違う感

24: 名無しのログ ID:Tqa5sStz0
FFって魔科学あって部分的には現代科学凌駕しとるからあんま中世感ないわ
ドラクエなら分かる

28: 名無しのログ ID:17NgiT/KM
8の世界観すごい好きや

29: 名無しのログ ID:vd+T6YEE0
百年戦争と薔薇戦争してたFFTが一番なんだ

30: 名無しのログ ID:MvvxWI1oa
16はSteam待ちや
わざわざこれの為だけにPS5買ってもなぁ

34: 名無しのログ ID:L0N04P4A0
中世だと3ぐらいか?

39: 名無しのログ ID:17NgiT/KM
>>34
3も飛空艇出てくる

っていうか飛空艇がFFシリーズの定番ネタなので
中世+優れた古代文明
が毎回のパターン

35: 名無しのログ ID:rb/M1ZB6a
中世ファンタジーってダークソウルみたいなのじゃないの?

64: 名無しのログ ID:LIvM5cY5p
>>35
ゴシック建築多いしそうやな

37: 名無しのログ ID:32vZZ0dP0
2はSF要素皆無やな
3は闇の世界が実は宇宙ってとこぐらい?

42: 名無しのログ ID:17NgiT/KM
>>37
あれは闇の世界が滅ぼされたあとだったと思うからたぶん前は闇の世界のマップもあったことになってる

55: 名無しのログ ID:oe4BMKSV0
>>37
大戦艦とか普通にSFやと思うけどな
闇の世界が宇宙って初めて聞いたわ見た目は似てるけど

45: 名無しのログ ID:qeBpxA4c0
14でバンガ族とかモーグリでキャラクリできたらやりたかったわ

54: 名無しのログ ID:Tqa5sStz0
>>45
14はロスガルプレイアブル化しただけでもようやっとると思ったわ

108: 名無しのログ ID:qeBpxA4c0
>>54
ヴィエラとかでてるんやっけ

84: 名無しのログ ID:WHnDyAMnM
16やりたいのにPS5が売ってない

92: 名無しのログ ID:CGIdnObwM
一番中世ファンタジーしてるのはFFTか?

96: 名無しのログ ID:DDcxF/c90
中世ファンタジーというよりどことなくスターウォーズっぽさの方がある作品多い
多分狙っとるけど

116: 名無しのログ ID:oe4BMKSV0
>>96
偶数シリーズはスターウォーズ要素バリバリ入ってる
6から出てきたウェッジとビッグスなんてそのままだし

112: 名無しのログ ID:dl9ZmY6+0
???「なんでFFに機械があるんだよ教えはどうなってんだ教えは」

引用元: https://5ch.net/


オーバーウォッチ2のザリアなどの弱体化内容が確定

スターオーシャン6、戦闘もキャラもストーリーも面白かったわ

『ペルソナ5R』を買ったワイ、やめ時が分からない

地球防衛軍6の思い出

エルデンリング発売前「マップ広すぎ!16倍!」キャッキャッ→

【FF14】 「ゲーム用語は別言語」光の戦士たちが当たり前に使っているFF14用語が混ざった文章を見た一般人さんの反応がこれ