1: 名無しのログ
WqfikWt
モンクとかやった後だと暇すぎて不安になる


オーバーウォッチ2、バトルモイラとかいう存在が流行ってしまう

ゲオ、もう何の店か分からなくなる

【悲報】 令和の高校生に『ファミコン版初代ドラクエ』をやらせてみた→衝撃の結果にwwwwwwwww

底辺配信者「………」カチャカチャ俺「こんばんはー今日もやってますね!」底辺「!?」

ゴジラに勝てないので息子をいじめている奴

モンハンのギルドさん、実は要らない物を売っていた疑惑

2: 名無しのログ
>モンクとかやった後だと暇すぎて不安になる
メレーとレンジとキャスターで忙しいの種類が違うからね
特に赤はキャスター内でも使いやすい部類だし

3: 名無しのログ
赤はキャスの中でも比較的動きやすい方だけどそれでも動かされるギミックだとわりとつらい時もあるね
接近戦もしなきゃならなしい

4: 名無しのログ
やり慣れた人だと黒より赤のほうが歩かされるみたいな言い方するから
そこら辺はほんと個人差があったりはする

5: 名無しのログ
魔法剣士みたいなのかっこいいよねで赤触ったけど難しくて自分には無理だった

6: 名無しのログ
赤魔道士好き!と思ってジョブ取ってみたけど何してるのかわからなくてほったらかしてあるよ

8: 名無しのログ
>赤魔道士好き!と思ってジョブ取ってみたけど何してるのかわからなくてほったらかしてあるよ
連続魔の仕様がわかってないと意味不になりがちだからね
詠唱やたら長いって状態は100%ミスってる

9: 名無しのログ
詠唱短い魔法撃って連続魔付けた後詠唱長い魔法撃つのが基本だからな

7: 名無しのログ
赤はプロックしないと焦ったいのが合わなかった

10: 名無しのログ
短縮詠唱状態の魔法を連続魔で撃っちゃったり
ヴァルサンダーを素撃ちしちゃったりして頭こんがらがる

11: 名無しのログ
まあジョブの使い方は巷に溢れてる解説動画を見るのが一番よ
仕様が変わってるのもあるからあまりに古いものだと動画の通りにならんけど?とはなるけど

12: 名無しのログ
赤90にしたけどバランスゲージにあるクリスタルの色を一度も見てない事に気付いた

13: 名無しのログ
赤魔道士 スキル回し 6.2みたいに現行パッチを入れて検索すると最新のものを判断しやすい

14: 名無しのログ
接近がコンボ回しの中にあるから、11の頃よりもちゃんと魔法と剣で戦ってる感がして良い赤魔

15: 名無しのログ
赤魔は基本キャスターで大技だけが剣
キャスター部分に蘇生とかもくっついてる便利ジョブ

16: 名無しのログ
脳筋でも務まるジョブそれが赤魔
no title


17: 名無しのログ
赤は師匠が増援に来てくれないのいっぱい悲しい
拳術ギルドは来たのに

18: 名無しのログ
フォフォフォ
no title

19: 名無しのログ
赤師匠は踊り子師匠とイチャイチャで忙しいから…



オーバーウォッチ2、バトルモイラとかいう存在が流行ってしまう

ゲオ、もう何の店か分からなくなる

【悲報】 令和の高校生に『ファミコン版初代ドラクエ』をやらせてみた→衝撃の結果にwwwwwwwww

底辺配信者「………」カチャカチャ俺「こんばんはー今日もやってますね!」底辺「!?」

ゴジラに勝てないので息子をいじめている奴

モンハンのギルドさん、実は要らない物を売っていた疑惑