1: 名無しのログ
スクリーンショット (1348)
吉P散歩の最後でジョブの勝率一覧出てたけど機工士まだ強化されそうだね


エルデンリングって最初ボリュームの多さにビックリするけどさ…

【ワンピース】 大将緑牛、ロギアそのものだったwwwww

『ドラクエX オフライン』買うヤツ来い

ソシャゲ「ダウンロード終了!チュートリアル終了!」ワイ「おっ!早速プレイできるんか!」

【MHR:SB】 ハンターノートの「通常」とは一体何だったのか… 切り替え出来るようになると思ってたわ【モンハンライズ:サンブレイク】

【EXVS2XB】ラクスが搭乗したインジャが謎のビルドアップを遂げる

2: 名無しのログ
白は「ああ、やっぱり…」という感じだった

3: 名無しのログ
クリコン実装当初からてっぽう撃ち続けたけどそこまで弱いって感じしないけどなー

4: 名無しのログ
>クリコン実装当初からてっぽう撃ち続けたけどそこまで弱いって感じしないけどなー
だから今でも強いのにまだ強化される可能性あるの怖いねって言われてるの見たよ

5: 名無しのログ
機工は絶対前に出たくない&クリスタル乗りたくない人がかなり勝率下げてる気がするわ
最初期からそういう人が集まりやすいジョブだった

7: 名無しのログ
>最初期からそういう人が集まりやすいジョブだった
レンジキャス全般にそうだと思うよ
近接少なくても頑なに前でない人がいる

6: 名無しのログ
調整は暫く続くだろうけど正直騒ぐほどの差はないよな

8: 名無しのログ
初心者が使いやすいジョブの勝率が下がるのはしゃーないべ

9: 名無しのログ
白はLB威力下がって明らかにしんどくなった

10: 名無しのログ
白の強化は必要だと思うんだけど何でそんなところでネイチャー投げてんだ…って人はかなり多い
そういう人はパーゲもよくわからんところでぶっ放してる

11: 名無しのログ
クリコンは自分に合うジョブ探すのも大事だわ
メインジョブの延長で機工使っててゴールドで止まってたけど
戦士使ったら笑えるくらい勝てるようになったもん

12: 名無しのログ
竜なんかは明らかに中級者以上向け

13: 名無しのログ
ナイトは操作難易度は高めだけど納得の勝率

14: 名無しのログ
タンクの勝率は割と体感に近い数字が出てる
シーズン2から強い暗黒増えてきてるし

15: 名無しのログ
一番強いジョブでも55%行ってないのは対人ゲーにしては頑張ってるな…って思う

16: 名無しのログ
>一番強いジョブでも55%行ってないのは対人ゲーにしては頑張ってるな…って思う
まぁ割と均等には近いよね黒魔の件も謝罪してたし
吉P散歩途中までしか見れなかったけど吉田黒魔使ってた?

17: 名無しのログ
>吉P散歩途中までしか見れなかったけど吉田黒魔使ってた?
カジュアルの時はナ、白、竜出でガチマッチになったら黒出してた

18: 名無しのログ
>カジュアルの時はナ、白、竜出でガチマッチになったら黒出してた
やっぱりガチは黒なのか

19: 名無しのログ
PvPもPvEもかなり調整は頑張ってるよ
破綻してたのはほんと初期の方だけだし

20: 名無しのログ
強いジョブは下手な奴が勝率を下げるので目立ってないジョブが必然と高くなる

21: 名無しのログ
LBで敬遠されてたけど俺でも勝ててたからリーパーヤバくね?とは思ってたがやっぱり強かったんだな

22: 名無しのログ
タンクよりも硬いからなリーパー
でもLBが単独だと恐慌一発芸でしょぼいしCCされてボコられたら死ぬから使いどころがかなり難しい

23: 名無しのログ
リーパーあんまり話題ならなかったのが強みなのに公開されちゃったら対策されちゃう〜〜
接戦でLB決まって押し出し勝利とかすると最高に気持ちいいよね

24: 名無しのログ
>接戦でLB決まって押し出し勝利とかすると最高に気持ちいいよね
上手い奴ほどいちいち解除しないが染み付いてるせいで結構通るんだよな

25: 名無しのログ
開幕でリーパーや忍者が突っ込んできても無視する程度にはこいつら落としにくい
戦士が突っ込んで来たら美味しくいただきます

26: 名無しのログ
今の戦士に突っ込んでこいというのは特攻しろと同じだからな
とは言え遠隔だらけだから前でるしか無いんだけど


エルデンリングって最初ボリュームの多さにビックリするけどさ…

【ワンピース】 大将緑牛、ロギアそのものだったwwwww

『ドラクエX オフライン』買うヤツ来い

ソシャゲ「ダウンロード終了!チュートリアル終了!」ワイ「おっ!早速プレイできるんか!」

【MHR:SB】 ハンターノートの「通常」とは一体何だったのか… 切り替え出来るようになると思ってたわ【モンハンライズ:サンブレイク】

【EXVS2XB】ラクスが搭乗したインジャが謎のビルドアップを遂げる